2024年4月開講通史講座



 東京大学・一橋大学・京都大学など難関国公立大学を志望する新高校2・3年生、高卒生向けの日本史講座です。2024年4月に開講し、12月に全範囲の学習が終了します

  授業は現役予備校講師である田中一平のオリジナルテキストを使用します。オンラインLive授業ですので、場所の制約はなく、自宅での受講が可能です。一般の集団授業と異なり、経費がかかりませんので、予備校の授業と同質の授業を低価格で受講できます


ご案内

 3月10日、2024年4月開講通史講座の募集を開始しました。


講座について

 日時:毎週木曜日の18:30~22:00。初講日は4月4日(木)。

    回数:90分×2コマを1回(30分休憩1回)とし、通常授業が全31回。

    夏期講習:7月と8月に90分×2コマを11日間実施します。


受講料について

 通常授業:1回(90分×2コマ)につき、3000円(税込み)。計31回で9万3000円。

    受験日本史に必要なすべての授業を受講した場合、受講料の総額は12万6000円(税込み)となります。

   なお、受講料を一括でお支払いいただく場合、1万円の割引をさせていただき、費用を11万6000円(税込み)とさせていただきます

 この他、暗記用の指定教材を1冊(935円)、ご購入いただきます。これ以外の費用を頂くことはありません。


4月開講講座のカリキュラム

4/4~7/11の15回

前近代(旧石器時代~江戸時代までの通史)


   ↓

夏期講習(7・8月)

文化史(仏教伝来~江戸時代までの文化史)


   ↓

夏期講習(8月)

近代史(ペリー来航~自由民権運動)


   ↓

8/29~12/12の16回 

近現代(立憲国家の確立~現代までの通史、近現代文化史)


通史は11/21(月)、近現代文化史が12/12(月)に終了します。共通テストまで1か月を確保し、余裕をもって共通テストに臨めるよう、冬期講習を設定しないカリキュラムになっています。


論述対策は授業と並行する形で、オンラインで個別に添削指導を行います(無料)。 

※ 受講者に希望があれば、冬期講習で共通テスト対策講座を実施いたします。詳細は受講希望者と相談の上、決定いたします(有料で別途、受講料を頂戴します)。


 講座の日程・受講料・カリキュラムの詳細については、以下のPDFをご覧ください。

ダウンロード
24年4月開講講座授業について(木曜日).pdf
PDFファイル 80.8 KB

サービスについて

  1. 受講生が授業を欠席した場合、録音した授業を後日、受講することができます。
  2. 受講生は、論述問題の添削指導を無料で受けることができます。現在、メールを使用したオンライン論述添削を行っていますが、それと同様のサービスが無料で2月の受験終了まで受講可能とお考え下さい。
  3. 受講生は、日本史に関する質問、小テストによる暗記に関する必要な指導、学習相談を無料で受けることができます。田中は長年、首都圏の進学校で難関国公立志望者を指導しており、そこで得たデータと経験に基づき、進路指導を行います。

受講までの流れ

①.下のフォームからお申込み

    

②.担当講師から折り返し、ご連絡(日程・受講料その他、事務手続きなど詳細の説明をさせていただきます)

    

③.ガイダンスを受講(無料。3月25日(月)。指導方針などのご説明)

    

④.②・③にご納得いただいた方は正式なお申込み、4月分の受講料お振込みとなります(お申し込みを希望されない方は、こちらからの勧誘は一切ございません)

     

⑤.4月4日(木)から受講開始!


注意事項

  1. 定員制(10名前後)です。定員を超えた場合、受講をお断りする可能性がございます。
  2. 授業では、Web会議システムZoomを使用いたします。インターネットに接続したデバイスが必要です。Webカメラの使用可能なPCあるいはタブレット(ディスプレイ/モニターは10インチ以上を推奨。スマートフォンは画面が小さく、板書が見えにくいため、使用できません)をご準備ください
  3. 授業では、テキストなどPDFファイルをダウンロードしていただきます。
  4. 田中勤務校(予備校・学校)の生徒は規約により、受講できません

 ※ 一般的なPC、I-PADなどのタブレットで、インターネット接続環境があれば、問題なく受講できます。 


4月開講通史講座お申込みフォーム

受講規約・利用規約等を確認してから申し込んでください

メモ: * は入力必須項目です