京大日本史は用語記述・短文記述が70問で70点、論述問題が2問。論述問題は200字論述が2題で30点である。
対策を進める際は、まず、基礎点として論述以外で55~60点を目指したい。そのために、旧センター試験の過去問演習で90~95%をとれるよう、鈴木和裕『時代と流れで覚える!日本史B用語』(文英堂)を消化することを心がけたい。そのうえで、論述対策を進めたい。参照する教材としては、山川『詳説日本史』と実教『日本史B』を併用するのがよいでしょう。
京大日本史論述のパターンは①:推移・変化型、②:多面型、③:特徴説明の3つである。頻度としては①・②の出題が多く、①は200字の答案を時期で、②は200字の答案を分野(政治・経済・外交・文化面)で区分する意識が重要である。京大日本史論述では③が最も難しい。早い段階から論述対策を進める必要がある。
答案例としては『京大入試詳解』(駿台文庫)、青本の参照を推奨する。
以下に示した答案例は、田中が独自に作成したものです。受験生が京大日本史に取り組むにあたって、答案例の1つとして参考にしてもらえればと思います。
受験日本史の指導者の方にも参考にしていただければ幸いです。京大受験生を指導するにあたって、複数の答案例に触れながら、考えることは重要と考えます。答案例を使用の際は田中一平が作成した答案例であることを明記して、ご使用ください。
更新履歴
2024年8月1日、2024年の答案例を公開しました。
京大日本史論述答案例